国立駅舎・国立駅周辺の変遷

国立駅も立体化に伴って、駅舎が大きく変わるようです。日常の中から次から次へと変化し続ける町は、気がつくとまったく様相を一変させているものです。自分の記憶にあった店が消えていたり、つい最近訪れたと思っていた街並みが以前はどうだったのか思い出せなかったり、あのときの景観を思い出したいと思っても、記憶を導く糸口さえ見つからないと、寂しい思いをするものです。目まぐるしく変化する都市の景観を、一歩立ち止まって観察していくのも良いのではないかと思い、このブログを書いていくことにしました。

再び大雪 交通は大混乱

 東日本は2月15日にかけて、列島の南岸を通過した発達した低気圧の影響で、記録的な大雪となった。14〜15日夜に、全国で雪の事故などで少なくとも10人が死亡、929人が重軽傷を負った。川崎市では東急東横線で追突事故が起き、19人が軽傷。立ち往生した列車に乗客が閉じ込められたり、高速道路上で長時間車が動けなくなったりするなど、交通網は混乱した。

 15日の積雪は、甲府市で1894年の観測開始以来、最多の114センチとなるなど、7県の計15カ所で観測記録を更新。東京都心は45年ぶりの大雪となった8日と同じ27センチだった。

f:id:swan61:20140218043040p:plain

 めったにない機会と思い、カメラを抱えて国立駅前へ。湿気の多いべた雪だったが、雪は結構積もっていた。前回雪かきをしない人が多く、その後路面が凍って歩くのが大変だった。その経験を生かしてか、今回は店の前や、道路など、みんなが道路に出て雪かきをしている姿をあちこちで見た。

国立駅南口の交番前

f:id:swan61:20140218043332p:plain

南口駅前のローソンのスタッフも。腰が痛てー!

f:id:swan61:20140218043700p:plain

国立のバスはこの日、南口、北口ともに運休となり、バス会社の社員はバス停近辺の雪どけにかり出されていた。

f:id:swan61:20140218043949p:plain

旭通り入口のあたり。雪どけに疲れて、ホッと一休み。

f:id:swan61:20140219035639p:plain

南口の広場は雪が降り積もって、自動車もおそるおそる運転していた。

f:id:swan61:20140219040641p:plain

いつも行く大学通りの床屋HOSHINAとスターバックス の前はまるで雪国。

f:id:swan61:20140219035816p:plain 

西友前のY字路のところでガードマンが雪どけをしていた。これをやっておかないと歩行者が道を歩けなくなる。ご苦労様

f:id:swan61:20140219041154p:plain

富士見通りにある商店のスタッフが共同で雪どけをしていた。中高年にはきつい仕事。明日は筋肉痛ですね。

f:id:swan61:20140219041735p:plain

富士見通りの雪。車も大変だが、歩行者はもっと大変。私もこのあたりでツル!もうカメラもろともダメかと思ったが、何とか体を支えることができた。

f:id:swan61:20140219042126p:plain